« 週末山篭り | トップページ | ログハウス泊 »

2014年9月 6日 (土)

初泊!

6月14日。

早いとこ、フロア施工完了し、完成!?と行きたい所だが進まないねぇ。たいした原因じゃないのだが、メインフロアには大工道具が満載。つまりフロア施工するにはこれをどかしながらやらねばならず、これが面倒なのね。。。

Iphone_411_600x800

ということでこれら道具をしまう倉庫が欲しいと思う今日この頃。小屋建設しようかと浮気気味。

とも言ってられず、施工開始。徐々に道具をどけながら北側より施工開始。

Iphone_402_600x800

Iphone_381_600x800

既にロフトの施工で要領は得ているが面積が広いので気が遠くなる作業。無垢の厚板オークゆえ合板カラーフロアのようにエアネイラーでガンガン進めるわけに行かず、下穴空けてはトンカチ使ってコツコツ進めるのだ。PPバンドの端材をスペーサーにしてクリアランスを確保するのだが加減が意外と難しい。いい加減に進めると次の通りでラインが揃わず美しくなくなるのだ。いろいろ勉強になりますなぁ。

Iphone_402_600x800_2

Iphone_403_600x800

Iphone_405_600x800

それはそうと、実は今まで毎週のように通っている山だが実は今まで母屋には一度も寝ていないのだ。ふかふかベッドの有るコンパクトなキャンパーで来ると、こちらが快適でログハウスに練る必要が無かったりするわけで・・・。なんということでしょう!?10年以上かかって建設したログハウスの意味は?と思い宿泊してみることにした。

Iphone_417_600x800

Iphone_408_600x800_2

初夜だね。(意味が違うか。)

確かに開放的で木のお家は調湿効果も抜群で抜群に快適!なのだが少々広すぎてひとりきりで寝るには少々落ち着かない。何しろ人っ子一人居ない奥深い山中ですから。
以前の娘のLINEの一件が頭をよぎったり。(心霊写真騒ぎ!?そういえばこの話記事にして無かったですね、この事件付近の記事がない訳で。。。天井の漆喰施工の記事がとんでますな。このお話はそのうち・・・。)

道がそれましたが、とにかく快適ですがやはりひとりきりで過ごすにはコンパクトなキャンパーのほうが落ち着くという事実も判明した夜なのでした。
でも、朝起きたら自宅のベッドで寝るよりも数段爽やかな朝を迎えられたことは事実です!さすがログハウスの威力。毎日生活したいって気分にもなるのだった。

Iphone_423_600x800

Iphone_425_600x800

|

« 週末山篭り | トップページ | ログハウス泊 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初泊!:

« 週末山篭り | トップページ | ログハウス泊 »