近況報告、ログハウスほか
4月21日
本格的に移動する前にと思い、ウィークデーの大移動をもろともせず、週末ログ作業は進めます。という訳で独り作業で屋根下地のトリミングと足場設置。宙吊り作業でのアクロバティックな丸のこワーク。
MYS社長に融通していただいた発電機で助かりました。忽然と消えたEU16iの代打で大活躍してくれていますがやはりトルクが違うのか、厳しい状況になると丸のこの負荷に耐えられず、エンジンストール。その度に屋根から地上に下りなければならずとてつもない運動量でした。丸のこはうっかり使うと指が無くなるので焦らず根気良く何とか終了。ふぅ。
GW前半戦
ここはログ作業のチャンスですが残念ながら仕事やら引越しやらが割り込み。ということで一時中断。
仕事の合間に一宮に引越し。単身赴任って事は結局色々揃えなくてはならないのね。という事で、ついでに自宅の家電がスライドリニューアル。やたらデカイdysonを値段に釣られてGET。確かに良く吸いますが音もガタイもビッグサイズ。ふぅ。
ウィークデーに、単身生活謳歌しようと一宮単身宅でビーフシチューなんぞを真夜中に作ってみた。
確かに旨くできたが、独りで食べるしかないことに作って気づき、朝晩ビーフシチュー三昧。って言うか、実はまだ冷蔵庫もテレビも無し。ま、テレビは要らない気もしますがね。
GW後半戦
やっぱり仕事で後半初日は本社。
で翌朝キャンパー積み込みそそくさと入山。会社からは電話連絡するかもって言われてましたが、実は繋がらない!?フフフ。。
今回は十年ぶり?にジジババと共に姉が遊びに来た。いよいよルーフィング作業に突入。
防水用のアスファルトルーフィングシートは厚手のものが良いとのことで購入したものがずっしり重く貼り上げるのも重労働。一家総出での作業となった。こりゃ、とても独りじゃ手に負えない!さすが4人工は早い!一部の作業を残し片面がほぼ完了。
実家には年老いたワンが居るので一旦姉と共にジジババは帰宅。
GW3日目。
なんと翌日出直してジジババ達が再び応援に来てくれた。来るまでの間にもだいぶ進めたので、この日まででルーフィングシートが貼りあがった!
なんかいよいよ家らしくなってきました。
夜は定番の薪ストーブを囲み、
宴会。これが良いんだよね。
GW最終日。
ここからはいよいよ屋根材の施工。色々検討したが施工性とコスト、雰囲気から定番のシングルアスファルトを選択。手配してあった材料一式を引き取りに下山。ワンパレット分で1000枚以上!ユニックに積み込むとズシリと重い!恐らく1tを裕に超える重量。こんなのが屋根に載って耐えられるのだろうか!?
スターターを作成し下から貼っていくのであるが、施工説明書をもらってくるのを忘れた。。マニュアル本とうろ覚えの記憶で適当に始めたのが失敗。2段目に行った所で間違いに気づいた。が、アスファルト接着剤をべったり塗って始めたのでやり直すわけにもイカズ。。まぁ、考え方的には間違っていないのでヨシとしよう。ここがセルフビルドの醍醐味!?で、七十過ぎのジジババを扱き使い!?順調に葺き上げ、なんとか4分の一が終了。ふぅ。
5月11,12日
この週もウィークデーは毎日日本全国?数百km単位での大移動で少々お疲れモード。幸か不幸か土曜日は雨で作業も出来ず自宅療養?ここぞとばかりカミサンには屋根裏整理を命ぜられ、屋根裏でガサゴソ。何か有った時の身辺整理しておけと!??
で、どうやら翌日は晴れるとの予報ゆえ、生き返る為に翌朝より再び山に舞い戻った。
早速作業の続き。・・・こんなことやってたら過労死でポックリ逝っても絶対労災にならないよなぁ。(笑
ということで独りで屋根に上ったり降りたり。やはり独り作業ははかどらないね。
5月18、19日
この週は日本海と太平洋を往復。富山での深夜のミーティング(大真面目に仕事ですよ。)の後の酒と肴は絶品だったなぁ。。
が、こんな毎日ゆえ徐々に仕事がたまり気味。さすがに取り戻しておかねばならず土曜日は早朝より一宮にて仕事を取りまとめ、一目散に浜松に帰着。キャンパーをドッキングし入山。帰省の道中、東名で若干途中で気を失った(もちろんサービスエリアでね。)ので、結局この日は20時過ぎの入山であった。今週もジジババが応援に駆けつけてくれたので、深夜の宴会はキャンパー内で。快適ですなぁ。
日曜日の朝から一気に作業を進めます。だいぶ要領を得たのでピッチが上がるが、終盤に行くに連れ屋根の頂上付近になる為、高所作業の連続。体力と気力の勝負。
はしごと足場を縫いながら午後3時には片面が完成!ここまでやり終えたと同時にポツリポツリと雨が降り出し、本日はここで打ち止めとなったのだった。
しかし、何でしょうね。この達成感は。
親父も再検のあちこち悪かったところが無くなったとか?何もせず老いて行くよりきっとこんなことを共にやるのが最も効果的なアンチエイジングに違いない。(笑
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント