« ファンタスティックファンハウジング交換 | トップページ | HID »

2011年8月22日 (月)

ルーフシステム設計見直し

先日の夏休み突貫工事にもかかわらず、大きく遅れ気味のセルフビルド進捗。何が問題?って、ちゃんと図面引いてないのが問題だよね・・。

いい加減にポンチ絵レベルで進めたものだからキングポストの加工ミス。ということで、今週末は少しまじめに図面を描いてみた。最初は方眼紙に描こうとでA1サイズを用意したが、A1を広げる製図版を引っ張り出すのが面倒で結局CADで描いた。CADの方が正確に描けることは間違いないのだけれど、自宅ではA4サイズしか印刷できないのが痛いんだよね。しばらく使ってなかったJW-CADをリハビリがてら触り始め、何とか屋根部分の絵が完成。やはり図面を引いてみると細かい部分の問題が事前に浮き彫りに。うっかり加工したらまたミスるところであった。しかし、これだけ優秀なCADソフトがフリーだなんて嬉しいよね。

Jwcad

|

« ファンタスティックファンハウジング交換 | トップページ | HID »

コメント

ログ王道の切り妻屋根ですね!
やっぱりこれですかね。。。

屋ね張りはかなり恐怖との戦い?になる予感。。

投稿: ひーなお | 2011年8月22日 (月) 16時30分

そうなんです。谷側の屋根になる部分は上部付近は8mぐらいの高さになるので命綱必須だと思う。しかもカネ勾配って殆ど垂直に近い感覚なんですよね。

投稿: aki | 2011年8月25日 (木) 19時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ルーフシステム設計見直し:

« ファンタスティックファンハウジング交換 | トップページ | HID »