« 東栄チェーンソーアート世界大会2010 | トップページ | LPG事情 »

2010年6月14日 (月)

ログメンテナンス

ログワークの記事が全く無いと思ったあなた。そうですよね。あんまり進んでないのです。でも、今年は進めますよ。残りの材料を仕入れるべく算段中。

で、今日は6月6日。
昨日は会社のボランティア活動の後そのまま山へ直行。夕暮れまでかかって草刈。今日は汚れたログウォールの清掃です。

P6060982

ここで登場のツール。ご存知ケルヒャーの高圧洗浄機です。現在訳あってサイトでは水が出ないので、ローリータンクを積んでお出かけです。やっぱり働くトラックはカッチョイイですね。

P6060969

500Lタンク満載にして、山に到着。

P6060971

まずは汚れたタイタン君からお掃除です。ベッドに積もった落ち葉を清掃し、ログ壁の中に積もったてんこ盛り落ち葉も綺麗に清掃。うぅーん。綺麗になりました。さぁ、常置してある発電機を起動し、高圧洗浄機のスイッチオン!・・・あれ??ポンプが起動しない・・。なんで??発電機は25Kw機だから出力充分なはず。でも起動はしている様だがいつもと音が全然違う。・・もしかして起動電力が足らず?でも定格値からは問題ないはず。。。もしかしてインバーター制御じゃないとだめなのか??そういえばこのケルヒャー上級機種なので周波数制御だったような・・。という訳で荷物をまとめ、一旦帰宅。自宅でインバーター制御の発電機EU16iに繋いで起動させると、快調に動くじゃぁ無いですか行きがけにひょっとしたら?と思い積みかけた発電機。置いてくるんじゃなかった。

で、速攻で戻り清掃開始。例によって日暮れまでの時間との勝負である。タイタンはいつも道理に綺麗になったが、実はログを洗うのは今回が初めてである。で、やってみたら・・こりゃ良い!一応ログ専用洗剤も用意はしてあったがどうやら必要無さそうである。

P6060967

この洗剤も効果抜群らしいのでいつか試そうとは思うが、今回はケルヒャーで充分。生えかけたキノコはおろか、ピーリングをやり残した甘皮も気持ちよく綺麗に剥けていくのである。皮むきやってる時にスパートピーリングマシンをどこかで借りられないかと思っていたが、自宅にあったじゃん!て感じである。今回はバリオスプレーランスで施工したが、サイクロンジェットノズルでやったら間違いなくスパートピーリングが出来そうである。これで地獄の皮剥きから開放されそうで、またもや発見!でした。

P6060973

P6060979

P6060975

|

« 東栄チェーンソーアート世界大会2010 | トップページ | LPG事情 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ログメンテナンス:

« 東栄チェーンソーアート世界大会2010 | トップページ | LPG事情 »