ぶらりお散歩500km
朝一番で洗車し、以前から気になっていた”デントリペア”の達人がいると言う評判のお店「スムースワークス」さんに車輌を持ち込んだ。デントリペアとは、所謂板金修理とは全く異なり、パテ埋め等を一切せずに車のへこみ傷を治す方法である。半信半疑であったが、ネットでの評判が気になり、早速修理を依頼してみた。朝一番で車を預けると3時間ほどで修理完了の連絡をいただいた。出来上がりを見て、ビックリ!以前から洗車の度、気になっていた側面のへこみ傷が跡形も無く消えている。感動ものである!!これでホームセンターの駐車場で、見知らぬ誰かから食らったドアパンチの忌々しい呪縛から開放されるではないか!
すごいでしょ!これ、パテ埋めや塗装は一切行っていないのである。故に正真正銘”元通り”になったわけで、車の価値は全く下がらず元に戻ったのです。ミラクルマジックですね!
で、この後ちょっとした事情があって急遽山梨!に向け、午後の1時過ぎに出発。
途中で用事を済ませた後、閉店間際にMYS着。しばしお店で油を売り、帰りがけに社長に連れて行っていただいたお店でいただいたご馳走がこれ!
デカッ!
社長が「笑えるご馳走」とおっしゃていたのがわかりました。これだけじゃなくて良く見たら周りで食べてる人たちのラーメンやらカツ丼やらカレーやらオムライスやらみーんな
デカッ!デカッ!デカッ!
ついでに周りで食べてる人達もデカッ!なんだか、食べものサイズ感覚が麻痺してしまいました~。確かに笑えます。
しかもこいつが旨い!のです。で満腹信号が出る前に一気に腹に詰め込み完食。
というわけで、お散歩がてら、ほんの往復500kmほどのドライブをして帰って来ましたとさ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
社長の通風の原因がわかったような気がします(笑)
しかし、500kmは軽くドライブって距離ではないんじゃないですか?(汗)
投稿: triton_sut | 2009年8月28日 (金) 12時09分
社長も何かの時じゃなきゃ行かないお店だと思いますよ。毎日あんな量食べたら完全に命落としそうです
。triton_sutさんほど行動範囲広くないです。
思い立ったが吉日で行ってきましたー。一度行くとそんなに遠く感じないのはなぜでしょう?ちなみに今回はキャビン積まずに行ったのですが、重くない分だけ非常に楽ですね。パワーの問題より、コーナーでの挙動が疲労と大きく関係していることが良くわかりました。
投稿: aki | 2009年8月28日 (金) 13時00分
確かに、うちからもMYSまでは結構な距離なのですが…まぁ、『いっちゃえ~』的な感覚になりますよね(笑)
あ、トライトンの場合はシェル載せてた方が挙動が安定します。むしろ載せてないとダンピングが酷くてまともに車内で会話も成り立ちません(汗)恐らくホイルベースが短いのが原因と思われます。あと、メーカーのサスセッティングなのかなぁ?う~ん、謎ですね。
投稿: triton_sut | 2009年8月28日 (金) 21時27分
そうなんですか!足回りを固めてあるからでしょうか?当方のフロンティアもサス周りは固めてありますが、私の旧ゼニスぺは重いからかもしれませんね。怖いと言う感じは無いですが、キャビン載せてる時はバスを運転してる感じ。載せて無いときは正にスポーツピック感覚です。路面に食いつき、きっちりトレースして走るのでついついコーナーを攻めたくなっちゃうのです。帰りの精進湖までのワインディングロードはガンガン攻めてしまいました!
投稿: aki | 2009年8月29日 (土) 06時07分