« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月24日 (月)

連休

巷では3連休が続く秋の行楽シーズン。いつもなら、この貴重な時間をどう過ごそうか?と欲張るのだが、環境に変化があった事もあり、気分がイマイチ。この連休は少しペースダウン。・・といいながらも、初日はフラっと南信州へ。「ひまわりの湯」を目指したが、カミサンが「ひまわりの湯」と「ひるがみ温泉」を間違えて希望したので、本来の目的地をを通り越し、昼神温泉へ行ってきた。着いたら、「あれ?ひまわりの湯じゃないの?」だと。まぁ、折角来たので日帰り入浴施設「ゆったりーな昼神」で立ち寄り入浴。むかえにあった肉屋で買った馬刺しが最高に旨かった。帰りは楽して中央道経由で帰路に着いた。新しくできた環状道でショートカットができるようになった為、南信州がより近くなったのである。豊田JCで、ふとひらめいたので、ついでにジャズドリーム長島でショッピング。結局、自然の山々から 街の雑踏まで、盛りだくさんの一日であった。翌日は一汗流しに山へ。車検をとおしたユニックを定位置に移動し、サイトを整理。前回やり残したスカーフをカットし、仕上げのサンダーをかけようとしたのだが、・・あれ?電源が入らず。ジェネレーターのエンジンは元気良く回っているが、良く見ると電圧計が0Vを示している。・・見るからに単純な構造で壊れるところなんか無さそうなのにね。で、ばらして見たがラチがあかず断念。ま、こんな時もあるさ、という事で今日の進展は半歩も無し。仕方が無いので皮剥きに汗を流し、帰りに「あらたまの湯」でさっぱりしたのだった。ちなみに温泉フリークの私であるが、ここのお湯はかなり良い。とろっとしたまろやかなお湯で、噴出量も豊富。もちろん掛け流しの湯で、疲れを癒すには最高である。温泉といえば昔からある秘湯に限ると思っていたが、こんな近場にこんなにいい湯ができると、時間をかけて遠くに行く楽しみが減ってしまうと、贅沢な文句を言いたくなってしまった。明日は実家にお彼岸参り。とんぼ返りして、発電機直さねば。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年9月16日 (日)

ぶらり旅

2007_0814_122312aa 夏休みは、ログワークのあとは磐梯山への旅。涼しいところを探してぶらり旅をしたのですが、風は涼しいのに「意外と暑いよね。」などとカミサンの感想。私もそう思ったのですが、記録的な猛暑のせいだったのですね。でも五色沼はコバルトブルーやエメラルドグリーンの大変美しい湖沼でした。2007_0814_154212aa 若い時にカミサンや仲間と旅をしたレイクルイーズを思い出しました。そういえばカナディアンロッキーを、とてつもなくでかいキャンピングトレーラーを牽いて旅したのが、私のキャンピングカーライフの始まりだったのです。そんな旅がまたしたい、と思う今日この頃。やはり放浪癖は何年経っても直りそうに有りません。中学生から始めた山歩きからですので、かれこれ30年・・ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »