« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月18日 (月)

いなさ湖畔サイクリング

昨日の日曜日は約束どおりチビの自転車の練習日。で、そこいらで練習じゃ危ないので、いなさ湖まで足を伸ばしてみました。プロシードの荷台に自転車3台積んで出発。出かけようと思ったら、そら(我家のワンコ)が「わたしも連れてけ」って顔するので、家族総出の出発となった。いなさ湖畔に車を停め、湖畔で練習。チビが意外と乗れるので調子にのって、結局湖畔一周のサイクリングをしてしまいました。ここは一周すると自転車でも結構な距離なのです。結局慣れない娘を連れていたのもあり、1時間半ほどのサイクリングとなりました。で、面食らったのは、我家のワンコです。なんてったってミニチュアダックスですから。短足で一所懸命走ってましたが、さすがに後半はバテ気味。1/3はチビの自転車のカゴに収まってました。うちのワンコは、普段はろくすっぽ散歩もさせてないのに、結構走れるものなんですね。恐るべき運動能力。ビックリでした。結局娘の方がバテバテだった模様。でも久しぶりの自転車。気持ちよかった!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年6月17日 (日)

ダッヂオーブン

皆さんダッヂオーブンっていうとアウトドアツールだと思ってらっしゃる方が多いですよね。我家では、もう何年も前から普通に自宅キッチンのツールになってます。これって、実はオール電化住宅にぴったりだって御存知でした?我家のコンロはIHヒーターじゃなくてラジエントヒータ(要するに昔あった電熱線方式のオバケ。)なのですが、こいつに使える鍋が意外と無いのです。基本的にはどんな鍋でも使えるのですが、コンロに接している部分だけがとてつもなく高温になる為、どんなに高価な鍋やフライパンでも反ってしまうのです。一度反ってしまった鍋では極端に熱効率が落ちるので不経済この上ない・・。なんか良いものは無いか?と考えていたら、アウトドアショップで妙なフライパンを発見。当時はそれが「スキレット」という事すら知らなかったのですが、もしやこれなら反らないかも?と思い購入してみたら、抜群に使い勝手の良い事!後でコイツが魔法の鍋だと知ったのです。それからダッヂオーブンにはまってしまい、今ではスキレットからコンボクッカーまで5台も揃ってしまいました。先日娘にチョコブラウニーを作ってあげたのですが、これが意外と旨い!我ながら上出来と思ったのです。チビにどうだ?って聞いたら「40過ぎのおっさんがケーキ作るのってどうよ?気モクねぇ?」だと。そういいながら遊びに来てた友達とバクバクたいらげてました。070318_1207

| | コメント (0) | トラックバック (0)

から梅雨

一応梅雨の季節に突入したようですがあまり降りませんね。私的には休日は降って欲しくないので嬉しいですが水不足は心配です。今日は日曜日で曇り。朝から山に向かいたいのですが、チビの自転車の練習をするそうで、午後からの出発になりそうです。雨降らないと良いけど。会社ではいろいろややこしい事が続いており、気分転換したい気分です。ログワークでチェーンソーブンブン言わせてストレス発散したいですね。ATVで周辺散策も楽しいです。070526_1836

先々週は山を越えて裏側の林道を散策してみました。気持ち良いです。でも自転車の方が静かで優しいですね。体力衰え気味の私には楽チンではあります。070526_1839 ・・・実はコイツの事まだカミサンに白状してないんですね。言うタイミングを逸したというか。ま、山での下駄代わりですから。

ログワークの方はいよいよ自分の背では届かない高さになってきました。足場脚立での作業です。サイトも若干整理し、ユニックは定位置でブームが伸ばせる場所に移動。070520_1114 若干作業能率が上がりました。ずいぶん前に作った簡易プラムボードも使ってみました。070526_17461 ラフスクライブぐらいなら充分使えます。ファイナルに使うには足元をもう少し改良しないといけませんね。

で、現在はここまでです。070603_1740

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »