2017年7月25日 (火)

生きてますよ

色々考えてて、しばらく沈黙してました。が、しっかり生きてますよ。(^-^)皆さんも時を経て色々な変化があったようですね。私もそろそろ冬眠から目覚める時かな。さてと、ぼちぼち起きますかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月25日 (日)

陽射しを浴びて



雨上がりの朝。陽射しを浴びて生き返り中。
デトックス効果抜群だね。


朝の散歩で見つけたキノコがたくさん‼︎
食べてみたい衝動に駆られている…。⁉︎














他にも、真っ白なシメジみたいなヤツも。
命がけになるので、食べませんがね〜。(^^;;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月10日 (土)

相棒

私の人生の楽しみの相棒として長年活躍してくれたこいつと、遂にお別れする時がきました。寂しいね。
本当に長い間ありがとう。


と言うことでオークションに出します。
多分海外に流れるのでしょう。本当は私と同じようにセルフビルドで困っている人に譲りたかったんだけど、私のような変わり者はそういるものでもないのでね〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月 4日 (日)

夏の終わりに



朝から秋刀魚。
そろそろ夏が過ぎる気配…
って事で、頑張ってくれたアイテムのメンテナンス。
うん10年が活躍してくれているツーバーナーの大掃除。


ノズルからのガスリークの修理にはこれ。


ASSY交換になるところだが、数千円かける前にこれでメンテナンスすると数百円。


ついでに耐熱塗料でボディも再塗装しようかなぁ〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

杜でのひと時



一杯の珈琲とゆったりとした時の流れを愉しむ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月14日 (土)



やっぱりこのひとときが最高だなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新緑に癒されて



鳥のさえずりに癒されるひととき。
散歩してみたら、数年ぶりに良く肥えたアオダイショウが二匹お出まし。肌に心地よいこんな季節の昼下がりは見かけやすい時期かな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月 6日 (日)

ランプシェードブラケット


先日の事。久しぶりに隠れ家でぼけ〜〜っとし、ふと天井を見上げると未だにリビングスペースの照明が工事用ランプのままであることが気になりだした。
これは200Wの裸電球ゆえ、暖かい光で明るく快適なのだが、インテリア的にイマイチ。
ということでかみさんが大阪に行ったついでにメイン照明と同じ物を購入してきて貰った。これを吊るブラケットが欲しいのだが、気に入ったモノが無いので自作することにした。
自宅に戻り倉庫をあさり在庫の鉄筋と板バネの切れ端でアンティーク調のブラケットを製作開始。ディスクグラインダーで適当な長さにカット。板バネも切断し整形するといい感じになりそうである。但し10年以上も前から倉庫に眠っていた物で赤錆だらけ。鉄筋は治具で自在に曲げてみるといい雰囲気になりそうである。
此処までが先週末の午後のワーク。
3月5日。
朝から地下の工作室でサビ落としから。サンドブラストボックスにワークを放り込み、サクッと綺麗に錆び落とし。




ブラケット板にビス穴を開け、サクッと溶接完了の予定だったが、以外にも手こずった。板バネが厚すぎて自前のおもちゃの溶接機では熱容量不足で歯が立たない。
結局板バネはあきらめて、ホムセンの薄板を200円で購入しベースにすることにした。
今度はバッチリ溶着した。


ウェルドビードは見ないでね(^^;;素人仕事ですから。でも強度はバッチリです。


早速山に向かい、ありネタの適当な色で塗装し取り付け完了‼︎(^O^)


迷彩塗装用の艶消しベージュだが以外と悪くない感じ。






素敵なアンティーク調のシェードブラケットが出来たでしょう⁉︎
久しぶりにアイアンクラフトを楽しみましたとさ。(^O^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月28日 (日)

ひなたぼっこ



清々しい朝。
お日様のエネルギーを感じて、ゆったりとした時間を過ごしています。

ログハウスがあるのに、キャンパーのなかで
ブランチ。インド通いからカレーはナンといただくのが一番になってしまった。(^^)



で、ひなたぼっこと旨いコーヒー。幸せな時間。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月27日 (土)

山でゆっくりと。



久しぶりに山でゆっくり過ごして居ます。
一人ぼっちでのゆったりとした時間。
至福のひととき。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«復活